【新聞Check!】上田市 副市長に小相沢隆幸氏 起用へ 現市政で3人目 土屋陽一市長 15日経過説明…2022/03/04

新聞check!

上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の関連記事の一覧はこちら!


信州民報


■上田市 災害時の避難所生活向上へ運営人材育成 3日間にわたり国モデル事業研修会行う 内閣府主催で全国5カ所の自治体で実施(1面)

■東御市 三井金属が「くるみ幼稚園」へ寄贈 園児が好きな鍵盤ハーモニカ10台 しんきんSDGs取り組みの一環で(1面)

■読者のページ 上田合唱祭開催 感謝「仲間と歌える喜び」平林玲子(1面)

■「天皇杯」受賞 稲倉の棚田保全委を顕彰 上田市内のシンポジウムに100人参加!久保田会長と玉崎事務局次長が事業発表(2面)

■丸子福祉会「3.11災害から学ぶこと」ボラ活動する上田高校2年有志(2面)

■東御市「Sany TOMI」創設1周年記念発表会 5プログラムで活動!(2面)

■山の子学園共同村の利用者らが創作!「メキメキアート展」10日~12日 上田市武石・ギャラリークラノマ(3面)

■「山の幸染め作品展」やさしさに包まれて・・・東御市茶楽庵で開催中 14日まで(3面)

■音楽村「少年少女合唱団」団員 新年度に向けて募集中!(3面)

■上田市真田町長の横沢地籍 ニホンザル1頭の目撃情報(3面)

■五十年前の今日の見出し 創立百年祝う 中塩田、西、豊殿、川辺四小学校 沿革史や記念碑つくる(3面)


信濃毎日新聞


■16地方紙アンケート 東日本大震災12年 #311jp地方紙協働企画 電気料高騰 原発容認が増 県内も前年より上昇(1面)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ

■リニアのゆくえ 阿部知事JR東海社長と対面会談 地域の切実な声 どこまで 騒音・残土・工事 対策やりとり乏しく(2面・総合)
→長野県知事阿部守一氏とJR東海社長の対面会談の話題のため見出しピックアップ

■知事が内閣府に少子化対策提言 5分野11項目(2面・総合)
→長野県知事阿部守一氏の話題のため見出しピックアップ

■4.9県議選 23選挙区のいま‐10‐20年ぶり選挙戦見通し 現新2人与野党対決色も 飯山市・下水内郡(定数1)(2面・総合)
→3月31日告示、4月9日投開票の長野県議会議員選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■4.9県議選 23選挙区のいま‐10‐現職2人表明 無投票か 中野市・下高井郡(定数2)(2面・総合)
→3月31日告示、4月9日投開票の長野県議会議員選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■4.9県議選 23選挙区のいま‐10‐表立った動き 現職のみ 須坂市・上高井郡(定数2)(2面・総合)
→3月31日告示、4月9日投開票の長野県議会議員選挙の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ゾコーバ 保険適用承認 新型コロナ飲み薬 当面無料 薬価 5万1850円(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「新たな健康習慣」を提言(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■高齢者受け入れに報酬上乗せ(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■マスク「客は任意」の動き 県内飲食店・小売店の多くでルール緩和 従業員は着用継続目立つ「従業員も個人の判断」の店も(9面・経済)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内レギュラー175円80銭 20銭安 3週ぶり値下がり(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■正社員「不足」県内企業54.5% 1月時点 帝国データまとめ(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 8日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■信州 リード奪えず3連敗(18面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■きれいな新園舎「楽しみ」上田の園児 地鎮祭でくわ入れ(20面・地域・東信)

■知る考える ジェンダー 3.8国際女性デー 男女ともに暮らしやすく 国際女性デー 上田で市民有志がアピール(21面・地域・東信)

■上田市 副市長に小相沢氏起用へ 現市政で3人目 市長15日経過説明(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■新型コロナ 県内1人死亡 411人感染発表(29面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■浅間山火山性地震 2月は300回に倍増(29面・第三社会)
→東信地域が関連する話題のため見出しピックアップ

■ぽかぽか信州 梅満開 各地で最高気温(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田では21.6度を記録したと掲載

■阿部知事宛て 刃物入り封書 20年秋 被害届は出さず(30面・第二社会)
→長野県知事阿部守一氏が関係する話題のため見出しピックアップ

■16地方紙アンケート 東日本大震災12年 #311jp地方紙協働企画 政策不信 でも生活不安 原発容認 県内4割超える (31面・第一社会)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ


東信ジャーナル


■県小学生アルペン選手権大会女子3、4年生の部 上田市東小の沼田さん優勝 オリンピックで金メダル目標に(1面)

■コロナ乗り越え 42人卒業、9人修了 上田市ことぶき大学、大学院(1面)

■青木村議会閉会 給食費無償化など少子化対策に重点 一般会計当初予算案6.4%減の28億8700万円(2面)

■地元の小学生と保育園に物資寄贈 上田法人会 長和支部(2面)

■施設使用料などのあり方 従来の減免を求める意見多く 上田市基本方針案 今夏に市民説明会(2面)

■投稿 シチリアの奇跡から学ぶ マフィアからエシカルへ マフィアの国立ち上がる若い力(2面)
→上田市の宮沢正和さん(有機農産物普及・堆肥化推進協会)が執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■麻雀大会結果(3面)
→上田市内で行われた健康麻雀大会の結果が掲載

■上田のプレストが城のミニチュア寄贈 廃校になる佐久の田口小児童に(4面)

■北向観音堂、女優の土屋さん、上田高演劇班 防犯功労者に感謝状 上田署(4面)

■長寿食の学校(29)すごい力もつ桃の木 病気の予防や治療に使われた魔法の木(4面)
→上田市の久保美奈子さんが執筆する記事


週刊うえだ


■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2023年03月09日(木)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2714392.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

関連記事一覧

特集記事

TOP