上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!
本日の関連記事の一覧はこちら!
信州民報
■うえだNaviと連携“今だからできること”学生が取り組む 長大生が自宅でリモートゼミナール開始 新型コロナ感染予防で外出自粛のなか・・・(1面)
■東御市長・花岡利夫氏が決意語る(上)「新型コロナウイルスの戦いしていく」(1面)
■東御市議補選 新人の瀬田智之氏が無投票当選 市選管が「当選証書」を付与!(2面)
■植大 NPOリベルテが新作Tシャツ制作 オリジナルな8つのデザインを発売(2面)
■リクエストにお応えして 上田ロケ映画名鑑(1)個性豊かな映画を紡ぎだす小泉監督の新作!『博士の愛した数式』(06)上原正裕(2面)
■「新型コロナウイルス」について正しく知ってしっかり予防しよう「濃厚接触」とはどのようなこと?/「咳エチケット」とは?/イベントなどの開催は?(3面)
■上田市 臨時休業に関連した対応について 武石児童館・ピーターパンは閉館(3面)
■東御市 新型コロナウイルス感染拡大防止 市内施設の利用制限 実施を発表(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田市で20日から臨時議会 議員六十一名の豪華版 議案は合併関係案件の承認(3面)
■文芸コーナー(4面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載
■上田市 清流千曲川洗濯大作戦を進める会「千曲川洗濯大作戦」延期を発表(4面)
■上田市 上田道と川の駅イベント 千曲公園観桜茶会など中止(4面)
■音楽村 記念企画・野外オペラ『愛の妙薬』来年同時期に記念事業として開催(4面)
■上田市うえだこどもまつり実行委がうえだこどもまつり延期発表(4面)
■新型コロナウイルス感染拡大防止で「信州上田祇園祭り」など中止発表(4面)
■新型コロナウイルス感染拡大防止で県工科短大の民間活用委託訓練中止(4面)
■松本市 松本美術館が休館予定 来年4月~再来年4月(4面)
■通行止め 上田建設事務所から(4面)
→主要地方道美ヶ原公園沖線おn上田市武石上本入字焼山から上田市武石上本入字巣栗地籍が災害復旧のため通行止めと掲載
信濃毎日新聞
■新型コロナ 長野・松本圏 レベル2に上げ 把握しきれぬ感染リスク 県が警戒宣言(1面)
→ピックアップ記事
■「非常事態」の日常で 論説主幹 丸山貢一 コロナ禍と私たちの社会 大切な「基盤」を失うまい(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■台風19号災害 情報伝達と避難[4] 須坂で高齢者移送協力の住民 戸惑いも 行政・地域問われる役割(2面・総合)
→昨年10月の台風19号から半年に関係した話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■情報伝達と避難 識者に聞く 一人一人の避難方法 準備を 災害福祉・危機管理が専門 新潟大危機管理室教授 田村圭子 氏(2面・総合)
→昨年10月の台風19号から半年に関係した話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■台風復旧 964億円 県、国査定の事業費公表(2面・総合)
→昨年10月の台風19号から半年に関係した話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■新型コロナ 30万円給付 対象拡大 世帯主以外の減収も対応 政府検討(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■布マスク「理にかなった方策」首相 正当制の訴えに躍起(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■補正予算成立前倒し模索/国会議員歳費2割削減へ/立皇嗣の礼延期 正式決定/海自中東派遣 交代見合わせ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■焦点 PCR検査「不足」日本に厳しい目 感染状況の把握困難 政策判断誤る恐れ 新型コロナ 実施は1日最多7800件どまり 海外や専門家指摘/県内実施 1日最多97件(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■ICUでの治療 半数が人工心肺 国立感染症 重症者分析 当初は無症状も(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■国内新たに481人感染(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■国内総人口 1億2616万7000人 昨年10月推計 過去最大 27万6000人減 長野県204万9000人0.7%減(3面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■「公共事業中断を」700件 国交省に受注企業申し出 現場に新型コロナ不安(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■コロナ治療薬の早期開発で一致 ASEANプラス3(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題のため見出しピックアップ
■社説 2020.4.15 深まる国際対立 非難合戦に時を費やすな/県の態勢拡充 患者支える人と仕組みを(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■信毎柳壇 石田一郎選(5面・論)
→上田市の西沢留雄さんの句が掲載
■段ボールで仕切って安心 長野ダンボール 専用商品発売 新型コロナ対策 悩む企業に(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関係する話題のため見出しピックアップ
■実習生 来日できない状態 農家人手確保に 支援の動き続々 来月 佐久で個別相談会(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■農家の新たな雇用 1人時給500円補助 農水省(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■サンクゼールの米子会社 消毒用アルコール生産 新型コロナ対応 日本輸出も検討(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関係する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 20年世界成長 マイナス3% IMF予測「大恐慌以来」危機感/夏頃に感染拡大終息 前提 日本失業率4%程度 見方(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■途上国債務返済猶予 合意 G7財務相がテレビ会議(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■在宅勤務や遠隔授業で通信料急増 ネット接続 速度低下に懸念(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■濃厚接触可能性 アプリで警告 政府、IT企業と協力し開発へ(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■駅の人出減 40~60%台/業務増配慮 一時金支給/中国の輸出 下落率圧縮(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■野菜値上がり、平年超えも(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 14日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■教育 新高校入試 校外活動記す「説明書」付ける方針 調査書 新たな評価に注目 不登校の子の学び/フリースクール関係者ら期待感 誰が書くのか議論も(11面・教育)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「テレビ・ビデオの時間増えた」80% 休校・休園の子生活 北大院准教授調査(11面・教育)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 表現のいま 相次ぐ公演中止 希望を見出すために「きちんと 絶望 する」必要 視野を大きく 困っている人を知り 思いを寄せる/自分の言葉で問い直し 感が続けるしかない 演出家・俳優 まつもと市民芸術館芸術監督 串田和美さん(13面・文化)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■高校野球春季県大会も中止 新型コロナ 拡大受け初/夏の大会 来月29日に協議/「どうやって背番号決定」「通常取り戻すこと大切」各校、理解と不安と(17面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■東信スポーツ 男子バレー昨夏 インターハイV チームワークを学んだ ミドルブロッカー 指導者への夢への一歩 佐久出身・松本国際高→国士舘大 鶴田楓さん 挑む 「教えてくれた恩師の側に」(23面・地域・東信)
→上田第四中学校出身の鶴田楓さんの話題が掲載のため見出しピックアップ
■談話室 上田署長に就任 浅川博章さん(59)事故・特殊詐欺対策に力(23面・地域・東信)
→上田警察署長について掲載のため見出しピックアップ
■7月の信州上田祇園祭 中止(24面・地域・東信)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■上小の医師確保を県に要望(24面・地域・東信)
■「預貯金詐欺」防止へアニメ調動画 県警ホームページで配信スタート(27面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■当日の再配達を取りやめ 日本郵便、ゆうパックなど きょうから(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■医院を爆破-と電話、上田署が捜査(27面・第三社会)
■心をたもつヒント コロナを乗り切る2 現実から少し距離を置いて 立命館大の富永京子准教授(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■中国体育総局が県にマスク寄贈 1万枚 医療機関に配布へ(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ拡大 エボラ薬での治験 国内3カ所で開始/ワクチン7月臨床試験へ/酒やエタノールで消毒液代用を/信大の2学部 編入試験延期/収入減や解雇 全国電話相談(27面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■長野のキャバクラ スタッフ感染 濃厚接触者 計63人に 権藤アーケードは消毒へ/県内新たに1人感染 諏訪地方の感染者家族(28面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関係する話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■乳幼児の予防接種 感染が心配 県小児科医会会長 竹内則夫医師に聞く 待ち時間は相談を 同時接種も活用(28面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■声のチカラ 休校で定期券どうする?県内鉄道各社 払い戻しに対応 受け付け期間など異なり 注意を(28面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
■「経路不明」続発に懸念 レベル2引き上げの長野・松本両広域圏 県「ぎりぎりの線」焦りの色/「我慢続けるしかない」長野・間t元駅前 人影まばら(29面・第一社会)
■大型連休 北陸新幹線指定席 予約は前年の1割(29面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関係する話題のため見出しピックアップ
東信ジャーナル
■信州上田フィルムコミッション ロケ弁当紹介 チラシを作成(1面)
■買い物時などの注意点 呼びかけ(1面)
■新型コロナ 中小企業など県が支援(1面)
■古い建物生かし 担い手育つまちへ 小諸街並み研究会が交流フォーラム「起業したい次世代に、提供できる物件を」/建物再生や店づくり語る トークセッション/ネットで動画公開(3面)
→上田市の柳町で柳町屋を運営する店主の池松勇樹さんが出されているため見出しピックアップ
■上田自動車学校 新校長に木曽さん「交通安全社会に寄与」(3面)
■声 話す歌う笑うから 見る聞く読む書くへ(4面)
→上田市の平林玲子さんの投書が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
週刊うえだ
■土曜日発刊
▲記事一覧ここまで▲
2020年04月15日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2479878.html
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!