【上田市 】市内の仲間や企業でつくる「丸窓ぽんて」 〟赤い橋梁〝モチーフの『本立て』販売! 上田電鉄・別所線を応援しよう! 10日~

信州民報

上田電鉄別所線を応援しよう―。上田市民有志でつくるグループ「丸窓ぽんて」は10日(月)から、別所線の赤い橋梁をモチーフにした「本立て」の販売を市内各所で開始する。


市内塩川の金属加工業「オアシ工業」や同社取引業者、デザイナー、市民らによる同グループは台風19号災害による別所線橋脚の崩落を受け、昨年10月に赤い鉄橋の復旧を応援しようと集合。各社の得意な技術を活かし、別所線の赤い橋梁をモチーフにした鉄製「本立て」を製作した。


昨年12月からは、市のふるさと納税・別所線応援プロジェクト「がんばるぞ、別所線!」の返礼品として採用されていたが、市民からも「購入して応援したい」との声が高まり、一般販売の準備を進めていた。同グループ窓口担当・尾芦和子さん(38)は「売り上げから寄付金も捻出し、復旧のお手伝いをしたい」と話す。

材質は鉄(SPCC)板厚1・6㍉㍍、焼付塗装。大きさは横124・7㍉㍍×奥行175㍉㍍×高さ131㍉で、重さは片側約300㌘(2個1セット)。赤い鉄橋を走る別所線をイメージし、色は「桜」と「電車」の絵の描かれた縦板が黒で、脇の「鉄橋」が赤、赤い台板には「六文銭」を印した。


価格は3500円(税別)で、販売箇所は5日現在、上田電鉄(上田駅、別所温泉駅)、上田映劇(本町)、BAR HID(上田原)、Route346(大手)、セブンイレブン上田古里店(古里)、平安堂上田しおだ野店(神畑)、オアシ工業(塩川)。なお順次追加予定。


「丸窓ぽんて」は、丸窓電車の「丸窓」と橋を意味するイタリア語「PONTE(ポンテ)」を合わせた造語。尾芦さんは「上田市内の製造業者でもこういうことができるという、きっかけづくりでもある。今後いろんな製造業者を巻き込み、丸窓ぽんてを上田のブランドとして育てていきたい」と話す。問い合わせは℡090―2639―7965(尾芦さん)へ。
 

▲赤い鉄橋を渡る、丸窓電車の描かれた鉄製「本立て」

[信州民報:2020年2月7日(金)]

《購読のお申込み・お問合わせ》
TEL:0268-22-7355

関連記事一覧

特集記事

TOP