上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!
本日の関連記事の一覧はこちら!
信州民報
■上田市 20歳の人を対象に「二十歳を祝う式」小・中学校通学区域ごと7会場で開催(1面)
■「上田地球を楽しむ会」産地見学会 伊勢山鯨化石に地球のロマン求めて 上田市内(1面)
■東御市消防出初式 田中商店街をパレード「幼年消防クラブ」が元気いっぱい行進!(2面)
■上田市・住民票の写しなど コンビニ交付サービス休止 18日・25日・31日(2面)
■青木村くつろぎの湯で初「カボス風呂」“オレンジ色&爽やかな香り”楽しむ(2面)
■長和町 3年ぶり「消防出初式」分列行進や機械器具点検 式典には阿部知事も参加(2面)
■「東信高等学校書道展」11校92人の作品 展示 上田市・サントミューゼ(3面)
■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■五十年目の今日の見出し 点字図書館に国庫補助 改築やっと具体化 建設場所は市立図書館裏か(3面)
■文芸コーナー(4面)
→上田市内で俳句に親しむ方々の句が掲載
信濃毎日新聞
■新型コロナ 死者急増 1カ月余で 245人 県内 累計死者数の3分の1に 昨年12月以降 60歳以上が242人/相次ぐ集団感染 施設警戒「いつ起きてもおかしくない対策徹底(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 5類引き下げ時「診療体制の維持必要」厚労省専門家組織が見解(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■信大理学系長 玉木氏 理学部長兼任/時の顔 信大理学系長兼理学部長に選出 玉木 大さん(2面・総合)
→上田市常田在住の玉木大さんが信州大学の理学系長兼理学部長に選出されたと伝える記事のため見出しピックアップ
■9月27日「信州火山防災の日」当日までの1カ月「防災月間」に 県方針 啓発や情報発信強化(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■提案絞り込みへ ヒアリング実施 12~25日 応募の団体・企業に 県民参加型予算の「提案・共創型」(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 強い感染力 警戒維持訴え 新型コロナ「5類」巡る専門家見解「引き下げで楽観見方広がる」懸念 政府近く判断 打ち出し方腐心(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内死者1人最多 520人 脇田座長「要因の分析必要」/「医療現場 各地で逼迫」日医(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■鶏卵高騰 仕入れも困難 県内製菓業者・飲食店 鳥インフル拡大で 長期化なら販売継続危うく(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県経協3年ぶり 新春賀詞交歓会(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■23年景気見通し「悪化」26.7% 帝国データの県内企業調査(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内7カ所で女性向け会社説明会(9面・経済)
→1月14日に上田創造館で開催と掲載のため見出しピックアップ
■J3で10年目 AC長野始動 初練習 新加入は13人(16面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州 三河に勝利/ファイトしてくれた結果(16面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■昨季後退団の鈴木が再入団(16面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海 当たり勝てず 貴景勝相手に連敗 復調きっかけ探る(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■Link 小平奈緒 期待を背負って臨んだソチ五輪 猛練習 結果につながらず(17面・スポーツ)
→茅野市出身の小平奈緒さんの連載。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■こたつバル 飲食を充実 鹿教湯温泉 もつ鍋や鹿肉料理(20面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■東信のクラシック愛好家ら しなの音の輪 最後の演奏会 上田で15日開催 音楽に親しむ文化「一定の役割」(21面・地域・東信)
■旧第十九銀行頭取で諏訪倉庫創業者 経済人・黒澤鷹次郎を学ぼう 出身の佐久穂で29日講座(21面・地域・東信)
→上田市発祥の第十九銀行に関連する話題のため見出しピックアップ
■移住のトビラ 長和の体験住宅 一部シェアハウスに 移住促進へ協力隊員ら計画(21面・地域・東信)
■福祉施設利用者 放置竹林を整備 上田 工務店から炭作り受託(21面・地域・東信)
■県内 インフル流行加速 患者数 前週の2.8倍 医療負荷懸念(28面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■新型コロナ 県内4人死亡 2151人感染(28面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■年末年始 感染5万人超 10日までの22日間 前年比88倍(28面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■ルポ 新型コロナ現場発 後遺症 奪われた高校生活 岡谷の高2 感染4ヵ月後も倦怠感で寝たきり 修学旅行も断念「友達に会いたい」/免疫機能関与 複数症状を併発 長期介助必要な場合も(29面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
東信ジャーナル
■県工科短期大学校から4年生大学へ 令和6年度から編入学可能に(1面)
■七草はやしや寿獅子 華やかに上田七草の会(1面)
■上田商議所が新春賀詞交換会「DXやネットワークで産業と地域振興推進」(2面)
■日本遺産関連 商品の紹介カード 市内7カ所に設置 上田商議所(2面)
■上田広域連合消防本部が予選会 県消防職員意見発表会 上田中央署の山田さん県大会へ(2面)
■上田の信濃国分寺で八日堂大縁日 多くの参拝者訪れ縁日の雰囲気楽しむ(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、スポーツ吹き矢の大会結果が掲載
■麻雀大会結果(3面)
→藤之木自治会で行われた健康麻雀大会の結果が掲載
■長和町 おたや祭り 1月14日(土)15日(日)(4面)
週刊うえだ
■土曜日発刊
▲記事一覧ここまで▲
2023年01月12日(木)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2704904.html
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!