【新聞Check!】3年ぶり 第51回上田わっしょい 上田城跡公園で、きょう開催 クラブわっしょい最後のステージへ…2022/07/30

新聞check!

上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の関連記事の一覧はこちら!


信州民報


■上田わっしょい『クラブわっしょい』最後のステージへ 生演奏で支えた約50年の“歴史”に幕「今日は思いを込めて踊りやすい演奏を」(1面)
→ピックアップ記事

■上田市 妊婦から出産・子育てまで支援を充実 母子手帳アプリ「うえだっこ」開始!8月1日~(1面)

■坂城町 坂城どんどんは中止 花火打ち上げは行う(1面)

■思い出に生きる人々 新盆お見舞い申し上げます(2面~7面)
→上田市、東御市、長和町、青木村、坂城町の新盆を迎える方々のお名前が掲載

■上田市が第1回地方創生推進協ひらく 地方創生推進交付金活用事業検証など(7面)

■上田市 セレス・ピアノ・リレーコンサート 参加者募集は「8月20日~31日」(7面)

■五十年前の今日の見出し 歩いて史跡みよう 市教委が塩田めぐりコース設定 親子歴史ハイキング(7面)

■緊急医、当番薬局 31日(日)(8面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載


信濃毎日新聞


■「制度の趣旨と運用実態 乖離」技能実習 抜本見直しへ 政府方針 特定技能と一本化も(1面)
→長野県内にも技能実習生制度を利用しているところがあるため見出しピックアップ

■後藤厚労相「接点ない」(2面・総合)
→長野県内の国会議員の話題のため見出しピックアップ

■BA・5 苦肉の宣言新設 政府、都道府県の独自対策支援/「感染防止効果限定的」の声(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■検査せず医師が判断 みなし陽性 松本市導入(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■知事選スピーク 一人一人に寄り添う(2面・総合)
→阿部守一知事の話題が掲載のため見出しピックアップ

■焦点 技能実習「歴史的決着」は 政府、制度抜本見直し方針 パワハラや失踪 なくならぬまま「社会の一員」視点重要/国の関与を強めた制度へ 人手足りぬ地方に不可欠 県内の支援者や監理団体 期待と注文と(3面・総合)
→長野県内にも技能実習生制度を利用しているところがあるため見出しピックアップ

■県の実質公債費比率、増減なし(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内6月求人倍率1.61倍 0.06ポイント上昇 2年10カ月ぶり水準(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県産ワイン「金賞」全国トップ 過去最多の12点が受賞 日本ワインコンクール(9面・経済)
→上田市の椀子ワイナリーのワインも金賞に選ばれたと掲載のため見出しピックアップ

■22年4~6月期 八十二銀 純利益17.9%減(9面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 29日(11面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■りきさく イラスト・五七五(20面・こども)
→上田市の小学3年生の鈴木翼さんのイラストが掲載

■高校野球長野大会 きょう決勝 都市大塩尻 右腕と左腕安定 佐久長聖 一回の攻撃が鍵(24面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■山雅 2週間ぶりリーグ戦 あす八戸戦 18時サンアル/新型コロナ 活動停止経て 試練の後半初戦 チーム力で挑む(24面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 きょう讃岐戦 18時・Pikaraスタジアム(24面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州 宇都宮とホーム戦もBリーグ日程(24面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田祇園祭 歴史 屏風で様子知って 市立博物館 資料30点(26面・地域・東信)

■赤ちゃん対応 教室で学ぶ 上田・丸子中央病院 毎月開催(26面・地域・東信)

■「探究」興味を深堀り 上田染谷丘高 作曲やインタビュー(26面・地域・東信)

■県ピアノコンクール 長野会場は59人出場(35面・第三社会)
→小学校1・2年の部に上田市立西小学校の千野未織さん、上田市立清明小学校の竹鶴希さん、小学校3・4年生の部に上田市立南小学校の長野希羽さん、上田市立神科小学校の三井晧介さん、小学校5・6年生の部に上田市立東小学校の山辺麗奈さんのお名前が掲載

■県内 自宅療養 1万人 1740人感染(36面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■感染影響?平均寿命縮む 女87.57歳 男 81.47歳(36面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■自宅療養 全国100万人超 新型コロナ 前週61万人から急増(36面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内 感染22万1443人(36面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■みつめる8.7知事選 知的障害者 限られた進路 県内 就職・施設入所が多く、進学わずか「ステップアップの場 欲しかった」/「学び直し」の場提供 県内でも動き 多様な選択肢 支援不可欠(37面・第一社会)
→7月21日告示、8月7日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ


東信ジャーナル


■日本野球聖地・名所「150選」に上田城跡公園野球場 聖地・名所巡りのスタンプラリースタート(1面)

■「俺たちの花火プロジェクト」8月6日からグッズ・イベントチケット販売(1面)

■新型コロナ感染拡大 県全域に「医療特別警報」発出 上田など9圏域で感染警戒レベル5に(2面)

■夏の交通安全運動 高齢者に啓発反射材など配布 上田署など(2面)

■「感動メロン」販売開始 きょうから 上田と青木の農産物直売所(2面)

■和道≪1471≫四季折々の記(30)お中元(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載

■休日緊急医・当番薬局 31日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■上田の別所温泉通り ハスの花がお出迎え(4面)

■埼玉の鶴間さん写真展 上田のまちなかギャラリー 表情豊かな風景22点(4面)


週刊うえだ


■紙上ギャラリー 初めての体験、飛び散る水の感触 「たかと一歳 真夏のだいぼうけん」(1面)
→上田市御所の柳沢里帆さん撮影。第11回週刊うえだ写真コンテスト 家族写真の部 優秀賞の作品が掲載

■クラシック音楽に親しむ講座Vol.26 蚕都上田・リベラルアーツ音楽祭~弦楽の響きを詩とともに~8月21日(日)サントミューゼ小ホール(3面)

■上田創造館 デジタルプラネタリウム 新番組スタート クレヨンしんちゃん ジュラシックヒーローズ(3面)

■休日緊急医+当番薬局 31日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■木曽義仲・巴御前 ゆかりの地をPR「あさつゆ」に案内看板 10月23日(日)木曽義仲武者行列挙行(4面)

■「天神ブルワリー」上田駅前 上田市「地産地消の店」に認定(4面)

■メディアランドUEDA2022夏の工作教室(4面)

■上田市立博物館夏季企画展「上田祇園祭とまちづくり」9月11日(日)まで開催中(4面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[211]生糸輸出再考25 林之助日記と英国外交官(3)(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や東御市から寄せられたイラストや投書が掲載

■上田保健福祉事務所で聞きました 山や草むらでの活動の際は マダニに注意しましょう(6面)

■アルトノイ「杜子春」コンテンポラリーダンス公演 文学×舞踊が投影する、人間の本質と普遍性 10月1日(土)・2日(日)サントミューゼ(6面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店 地蔵温泉 十福の湯(6面)
→上田市真田町傍陽にある十福の湯が掲載

■第35回 信州上田 大花火大会(7面・8面)
→打ち上げの順番や周辺の通行止めなどの情報が掲載


▲記事一覧ここまで▲

2022年07月30日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2675421.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

関連記事一覧

特集記事

TOP