上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!
本日の関連記事の一覧はこちら!
信州民報
■そつはな実行委 小・中学の卒業生へ元気届けたい 上田地域9カ所で花火の打ち上げ 上田・東御・青木をリレー方式で 3月16日(1面)
→ピックアップ記事
■東御市「祢津東町歌舞伎公演」新型コロナで三年続いて中止に(1面)
■しなの鉄道 4~12月の輸送実績や業績などを発表 春日社長「依然として厳しい状況続く」(2面)
■上田市 豊殿地区『稲倉の棚田』「つなぐ棚田遺産」選定(2面)
■上田市「休日農地相談会」コロナ感染拡大から中止(2面)
■らしく 第二章 其の弐 長岡秀貴(2面)
■上田市消防団 イオンで新作「分団ポスター展」地域の安全・安心への思い込めて 3月10日まで(3面)
■県弁護士会 県内8カ所で無料法律相談会「暮らしとこころの相談会」(3面)
■上田市 油の流出事故に注意!真田地域自治センター(3面)
■五十年前の今日の見出し 本州大学学生募集に明暗 経済学部まだ三分の一 女子短大は定員をオーバー(3面)
■演劇集団真田CROSS-B 第二回公演「十一年目の卒業式」(4面)
■上田市マルチメディアセンターで開催 メディアランドUEDA春の工作教室 3月開催(4面)
信濃毎日新聞
■国産飲み薬 承認申請 新型コロナ 塩野義が厚労省に(1面)
→新型コロナウイルス感染症の経口薬に関連する話題のため見出しピックアップ
■県警刑事部長に北原氏 生安部長 熊谷氏 警備部長 山越氏(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■台風19号で被災の道路や河川 県「年度内 おおむね復旧」(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■難病医療協力病院 県内10カ所を指定 地域での療養生活支援 来月1日付(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市内の信州上田医療センターも指定を受けると掲載
■新型コロナ 国産飲み薬 早期承認なるか 塩野義要望 輸入依存打開に期待 厚労省、治験完了前に審査(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の経口薬に関連する話題のため見出しピックアップ
■3回接種条件に 飲食制限緩和案 政府分科会 新制度議論へ(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■雇調金特例6月まで延長(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■はたらクリエイト 共同代表制に「従業員とつくる会社」打ち出す(9面・経済)
→上田市内にあるはたらクリエイトの話題が掲載のため見出しピックアップ
■中電の電気8076円に 長野都市ガス7082円に 8ヵ月連続値上がり 4月(9面・経済)
→長野県内の電力供給している中部電力の話題が含まれているため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 25日(11面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信濃、日本一成し遂げる 新入団23人 会見で抱負/長野県民球団 2期ぶり黒字(25面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■学校のたからもの(26面・地域・東信)
→上田市丸子中央小学校6年生の黒沢燈さんの文章が掲載
■舌喰池の野鳥 看板で紹介 長野大生まとめ 3期に分け解説と写真(26面・地域・東信)
■バイク選手 故郷でファンと交流 上田出身・村瀬さん撮影会「全日本で5位以内に」(26面・地域・東信)
■菅平の自然を駆け抜けよう 5月 トレラン参加募集(27面・地域・東信)
■県内公立高後期選抜 全日制は平均0.99倍(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内感染 累計3万人 2人死亡(34面・第二社会)
■県「感染歴ある人も接種を」(34面・第二社会)
■声のチカラ あなたの!?調べます Q ワクチン「接種済証」見たら 有効期限が切れていたけれど・・・A データを積み重ね「3ヵ月延長」(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「大関御嶽海」昇進の歩み一冊に 本社が刊行(34面・第二社会)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■出生数 最少84万人 21年速報値 60万人が自然減 県内出生数も最小1万2627人(34面・第二社会)
東信ジャーナル
■上田地域の鉄道史紹介 青木の五島慶太未来創造館 別所線千曲川橋梁復活までの写真パネルも(1面)
■上田市長・市議選 3月27日投開票 きょう立候補手続き説明会(2面)
■東御の企業や団体「ふるさと希少種チョウ知って」中学生にクリアファイル贈る 市内5小学校へ教材用グッズも(2面)
■新型コロナ給付金など 上田地域振興局 上田、東御で出張相談会(2面)
■和道≪1449≫四季折々の記(8)雛祭りは厄除け(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■休日緊急医当番薬局27日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■「子供の情景」テーマに130点 上田まちなかギャラリー 保育士の坂口さんが写真展(4面)
■私の古代つれづれ草-「真田の鉄」編-19 大倉の炉壁材には蝋石と珪石も(4面)
→上田市の吉村八洲男さんが執筆する記事
週刊うえだ
■第22回県こども新聞コンクール 優秀賞「私の寛永通宝新聞」(1面)
→上田市神川小学校3年生の小林莉緒那さんの作品が掲載
■講師86名による181講座 生涯楽習 上田自由塾 令和4年度受講生募集 締切/3月3日(木)(3面)
■名作を味わう 大人の朗読会 駒村則子さんが乱歩を読む 3月12日(土)上田情報ライブラリー(3面)
■休日緊急医+当番薬局 27日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■木曽義仲テーマに 県立大生 地域おこし研究 鹿教湯温泉の菓子店とコラボ 義仲や巴のキャラクターなど制作(4面)
■上野が丘公民館が筋力アップ講座を動画配信(4面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[190]生糸輸出再考4 林之助日記-幕末上小の産物「紙類」ほか(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事
■おたよりボックス(5面)
→上田市内から寄せられたイラストや投書が掲載
■おうちで運動して健康増進!フレイル予防を 棒を使って体を動かしてみよう!後(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市本郷の大衆食堂 夢の家が掲載
▲記事一覧ここまで▲
2022年02月26日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2644796.html
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!