【新聞Check!】上田の日本遺産「レイラインがつなぐ太陽と大地の聖地」 認定ストーリーもとに 絵本が完成…2022/02/04

新聞check!

上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の関連記事の一覧はこちら!


信州民報


■上田市日本遺産推進協『信州上田・塩田平かるた』制作!「雨を乞う 塩田の祈り ため池に」長大と塩田まちづくり協が協力(1面)

■上田市 不振電話に注意を!市職員騙る電話あり(1面)

■大桂商店7代目・小林大史さんに聞く 信州味噌醸造元は今年創業201年目 生産者の思い乗せ懸命の味噌づくりを(2面)

■読者のページ バレンタインに花を贈ろう「フラワーバレンタイン」(2面)

■唐沢農機サービス ビーズクリエイトがセミナー開催 八十二銀行と共同・オンラインで 24日(2面)

■27日まで喫茶リバーサイド 燦花書道教室「小さな作品展」上田市(3面)

■上田市・日置電機が発表 2021年12月期決算短信(3面)

■五十年前の今日の見出し 道路に四十一億円 勤労者センターと老人憩の家 上小広域行政事業計画(3面)

■母さんのこどものころ 一月五日 ふゆやすみ えにっき くぼやすこ作(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載


信濃毎日新聞


■救急搬送「困難」2件 長野市消防局1月 受け入れ先探し30分超 医療者の感染拡大 影響懸念(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内10万人感染 累計300万人(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「感染拡大ペースは鈍化」阿部知事 まん延防止1週間で見立て(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■焦点 瀬戸際の救急現場 新型コロナのしわ寄せ 冬場に追い打ち 医師「救える命救えない」/政府対応「難所」の2月 緊急宣言なら政権にもダメージ(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「まん延防止」和歌山追加 35都道府県に拡大 あすから27日まで(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■7日目以降の発症 極めてまれ 同居家族の自宅待機短縮 Q&A(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■ファイザー飲み薬10日審議(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の経口薬に関連する話題のため見出しピックアップ

■都が緊急宣言要請の新基準(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■大阪市、1万2700人の計上追い付かず(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 医療費負担 引き上げが心配(5面・論)
→上田市の大林正樹さんの投書が掲載

■新型コロナ保険 販売停止 想定上回る支払い見込まれ 大樹生命(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■感染相次ぎスト 休業要求 コールセンター契約社員ら 新型コロナで異例の通告 営業続行に危機感じ決心(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■分配手法 隔たり鮮明 ベア要求の連合長野 けん制する県経協 県内春闘 労使交渉開始(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■伝統工芸や商店街を支援 22年度県予算案 知事査定(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■1月の県内倒産 前月同数の5県 負債総額11億600万円(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 3日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■MOROHA アフロの俺が俺で俺だ 23 占いのラッキーカラー 手柄は運?俺の実力だ(15面・芸能)
→上田染谷丘高校出身のMOROHAのアフロさんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■山雅キャンプ 育成出身 成長アピール 2年目の稲福 存在感(16面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州 連勝でさらに勢いを あすから長野で京都戦(16面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■ジャパンパラ大回転、森井と田中が優勝(16面・スポーツ)
→上田市菅平高原で行われているジャパンパラ大会の話題のため見出しピックアップ

■全国中学スキー野沢温泉(16面・スポーツ)
→男子回転に菅平中学校の小林桂選手、桜井光樹選手、男子複合に菅平中学校の竹村健吾選手、横尾悠翔選手、女子複合に菅平中学校の高下真莉佳選手の成績が掲載

■小島 リンク好感触 スピード 小平とともに調整(17面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題が含まれているため見出しピックアップ

■上田の日本遺産 絵本で知って 認定ストーリーもとに地域の伝説伝える「古里の良さ 再認識してほしい」(27面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■県の巡回接種 上田で始まる 高齢者施設対象(27面・地域・東信)

■手渡しで福授けます 上田大神宮で節分追儺祭(27面・地域・東信)

■ルポ新型コロナ現場発 子育て世帯 悩ましい日常 突然休校 共働き 子どもの留守番「気が気でない」分散登校 家事負担増「学校や給食ありがたみ・・・」(28面・地域・北信)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナワクチン 3回目接種 Q&A(5)職場接種 下旬から開始 出だし低調 1、2回目の6割(33面・第三社会)

■自己推薦 全日制1.41倍 県公立高 前期選抜出願締め切り(33面・第三社会)
→上田市内の高校についても掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内2人死亡 計101人に 582人感染 松本で最多更新120人/オミクロン株 基礎疾患悪化が深刻 県の専門家懇談会 久保座長(34面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ影響なら確定申告期限を延長 国税庁 全国一律は見送り(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■虐待疑い通告 10万人超 新型コロナ下 潜在化懸念 21年/県内通告 1067人 摘発は10人(35面・第一社会)
→長野県内の話題も含まれてるため見出しピックアップ


東信ジャーナル


■コロナ禍にやすらぎ ギャラリーバス 真田地域の路線バス車内 地域の人の絵や写真展示(1面)

■トップインタビュー(7)オルガン針(株)=上田市前山 増島良介社長(63)「挑戦の年」積極的に新製品展開(1面)

■優良事業所最高賞に高見澤の上田営業所 上田署で表彰伝達 交通栄誉章緑十字金章に土屋さん 銀章に関口さん高末さん(2面)

■北京冬季五輪きょう開幕 岩渕、今井選手にエール上田駅前に特大懸垂幕(2面)

■氷瀑 長和の不動滝(3面)

■2月末までアリオ上田店 ミヤマシロチョウやマダラヤンマなど35点「東信地方の希少な蝶・トンボ」写真展(4面)

■つぶやき小径 懺悔(7) 翠川一秋(4面)


週刊うえだ


■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2022年02月04日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2640484.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

関連記事一覧

特集記事

TOP