上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!
本日の関連記事の一覧はこちら!
信州民報
■上田市 秋和のコムパックシステム『金賞』受賞!今回初「エコアクション21オブザイヤー」鈴木由彦社長にインタビュー(1面)
■長和町 羽田町長と医療機関の院長らが懇談!ワクチン接種3回目は2月4日~開始 三澤院長「不要不急の外出は避ける」(2面)
■上田署 交通安全功労者・優良運転者・事務所に 交通栄誉章(金・銀)優良事業所表彰!(2面)
■東御市 すみれ屋でフリマ「美サイクル」開催中“環境にやさしく・心豊かに・生活を”9日まで(3面)
■上田市 新型コロナまん延防止等重点措置 マイナンバーカード休日窓口中止(3面)
■五十年前の今日の見出し 給食費またアップ これを機に学校格差を是正 上田 全市五日制に統一か(3面)
■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)ポップス黄金時代のレジェンドが次々に・・・(1)ロックの殿堂「ロネッツ」のロニー・スペクターさん逝く(4面)
信濃毎日新聞
■10代・10歳未満と親世代直撃の第6波 県内 高齢者感染も急増「退院早くても病床逼迫」懸念(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急事態宣言 東京 要請基準目前(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■北京五輪2022 北京信州 小平ら初練習 決戦の銀板 すっと溶け込む(1面)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■「転出超過」県内10年で最少 総人口は20年連続減(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「養護学校」「盲学校」「ろう学校」県教委 名称変更検討へ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■焦点 まん延防止 見えぬ出口 先行の広島・山口・沖縄 感染高止まり 飲食店は疲弊 今後の推移 試金石に/在日米軍の外出制限終了 政府「基地の感染減少」沖縄は懸念(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■自衛隊大規模接種 東京で開始「3回目」加速 効果見通せず(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急事態の発令 首相「政府が判断」現時点での検討は否定(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■全国の保育所 休園最多更新 644ヵ所 前週の2倍近く(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「重症者減らす方向に人手を」長野市保健所所長 新型コロナ対応で(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■響 読者と本紙と 本来の政党政治 取り戻す道(5面・論)
→上田市の高村裕さんの投書が掲載
■「毎年接種で共存」と米モデルナ幹部(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■公立校 教員2558人不足 全国 産休休・病休 補充に苦心/県内 5校で計5人不足(7面・総合・経済)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■第一三共、3回目接種の治験開始(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■復活支援金の受け付け開始(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■3回目接種推進へCM(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■シーティーエス業績を上方修正 22年3月期(9面・経済)
→上田市古里に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 31日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■あの時の1枚 静かな北八ヶ岳の旅 1959(昭和34)年7月(12面・くらし)
→上田市の穂谷澄子さんの投稿写真が掲載
■スポーツ広場(16面・スポーツ)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■信州BW 名古屋Dと予定 あすの試合中止(16面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■未体験リンク 氷の感触確認 スピード日本勢 初の公式練習 小平「カルガリーに似た感覚」(17面・スポーツ)
→茅野市出身でスピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■北京五輪競技展望(9)ノルディック複合 渡部暁と山本 鍵は飛躍(17面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■W杯スキー 渡部暁25位 複合男子 山本16位(17面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■AC長野 戦術浸透じっくり 静岡・御殿場でキャンプイン(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■新戦力2022 AC長野 敷田 唯(22)DF 背番号20 空中戦に自信「泥くささ見て」(17面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■北京五輪 2022 大舞台に挑む県勢22選手(21面・特集)
→上田市菅平高原出身でスキージャンプの岩渕香里選手、上田市生田出身でスノーボードハーフパイプの今井胡桃選手のほか長野県関係選手が掲載のため見出しピックアップ
■上田市 旧本庁舎改修・解体に4億720万円 骨格編成 大型継続で微減/新型コロナ予算の視点 事業者支援 補正予算で対応(30面・地域・東信)
■上田「くるみそば」復活 きょう販売開始(31面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■木曽義仲「上田で挙兵」PR上田駅バス停にタペストリー(31面・地域・東信)
■修学旅行キャンセル料 負担 上田市 補正予算案提出へ(31面・地域・東信)
■新型コロナワクチン 3回目接種 Q&A(3)ワクチン調達状況 モデルナ製が5割超の計画(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内 新たに431人感染 1月累計8662人 昨年8月の3倍超(38面・第二社会)
■栗田病院 123人集団感染 長野(38面・第二社会)
■御嶽海が感染(38面・第二社会)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■国内 6万836人(38面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
東信ジャーナル
■上田市 当初予算案 一般会計 684億円 選挙控え、骨格 上田城跡整備など(1面)
■上田市 65歳以上、新型コロナワクチン きょうから3回目接種(1面)
■青木の子檀嶺岳、上田の独鈷山 避難防止へ看板設置(1面)
■上小森林認証協議会と2社が協定「森林の里親」に「にぎやかな森プロジェクト」支援へ(2面)
■「イズムな生き方」発刊 上田の中小企業診断士 今井さん(2面)
■信金中央金庫創立70周年で「ふるさと応援団」上田市の地方創生事業に1000万円寄付 アンテナショップ開設や物流システム、誘客促進に(3面)
■エンジョイティーチング 麻雀 工藤実伸夫さん(49)上田市国分「魅力知って」初心者向け教室も(3面)
■「恵比寿大黒目を覚ませ」コロナ収束願い豆まきの動画公開 信州上田真田年中行事を守る会(4面)
■声 オミクロン乗り切り 迎えたい春(4面)
→上田市の平林玲子さんの投書が掲載
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
週刊うえだ
■土曜日発刊
▲記事一覧ここまで▲
2022年02月01日(火)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2639871.html
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!