【新聞Check!】12月5日あす長野大学 学生サークル「ミズマチ」初の催し「まるまち」 信州国際音楽村…2021/12/04

新聞check!

上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の関連記事の一覧はこちら!


信州民報


■長和町 臨時議会で羽田町長あいさつ「幸せ長和町を目指し新たな挑戦を」/長和町臨時会 閉会 議長には森田公明議員 副議長には渡辺久人議員/教育委員に龍野賢一氏 再任 平山大佑氏 新任(1面)

■上田市会一般質問6日~ 公共交通・市長公約など(1面)

■上田地産地消推進会議 市立塩尻小で企画給食「風さやか」出前授業(1面)

■しなの鉄道 コロナ禍乗り切る経営改善策発表 車両更新計画見直しや4駅無人化(2面)

■特殊詐欺被害 未然防止のコンビニ3店に感謝状!セブンイレブンとファミリーマートに贈る(2面)

■上田市 県溶接技術コンクールに35人参加!上田地域高等職業訓練センター開催(2面)

■上田市 市民の森スケート場オープン 期間18日~来年2月6日(2面)

■講座「高齢ドライバーの実態と自覚」豊殿地域自治連と安協東部会が企画!上田市豊殿地域自治センター(3面)

■上田市 北部地区まちづくり協設立11自治会・団体などで構成 会長に古川悦子さんが就任(3面)

■上田市で総合教育会議 課題は「不登校支援」(3面)

■全国一斉生活保護ホットライン 相談料無料 9日(3面)

■10年ぶり 合庁で冬の観光客安全対策連絡会議 上小地区関係者が一堂に会して開催(4面)

■上田市 小岩井紬工房3代目・小岩井良馬さん「伝統工芸士リョウマ」が選出される(4面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(4面)
→上田市中丸子で保護された柴犬の情報が掲載


信濃毎日新聞


■「オミクロン株」WHO命名1週間 12ヵ国で市中感染 急速に置き換わりも(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県 10広域圏で集団接種 3回目接種 独自会場増へ(1面)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■飲み薬 日本初申請 メルク製 今月中旬に承認判断(1面)
→新型コロナウイルス感染症の薬に関連する話題のため見出しピックアップ

■盛り土規制区域知事指定 政府検討案 造成を許可制に/県も条例の制定を検討(2面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■夫婦別姓「慎重議論を」県会、自民提出の意見書可決「議論推進」の意見書安否決(2面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内2回接種 20代9割近く(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■焦点 オミクロン株「効果かなり下がる」「重症化予防できる」既存ワクチンに悲観と楽観交錯 研究者ら「2週間でヒントが」性質解明を各国凝視(3面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「世界中で2回接種 収束の鍵」新たな変異株生まぬため 公平分配が不可欠(3面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■ファイザーとモデルナ製接種後 心筋炎「重大な副反応」厚労省 警戒度上げ 報告義務化(3面)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■日本便の新規予約を再開(3面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■有効性「推定」で薬緊急承認(3面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■施設待機者一部を自宅に(3面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■オミクロン株感染者「軽快」(3面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■オミクロン株 拡大止まらず 米NYよぎる悪夢 患者急増の昨春・・・5人感染確認(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■韓国病床逼迫 規制再強化へ(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■豪の小学校でクラスターか(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■南ア「過去ない急増」感染11月前半の30倍弱(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■北信濃と上越の逸品は ながの東急で販売会 あすまで(8面・経済)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題に触れるため見出しピックアップ

■債権者の同意後 迅速に会社整理「特別清算」県内際立つ15件 1~11月 全倒産の23.1%占める(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■11月県内倒産 4件減の6件 負債総額3億1800万円(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 3日(11面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 勝って終えよう あす長崎戦 13時サンアル/共に戦うサポーターのために(25面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野も白星締めを あす今治戦 14時 長野U(25面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信濃GS 3人と契約(25面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■都市対抗野球 上田西高出身の草海7回無失点(25面・スポーツ)
→上田西高校出身の草海光貴選手の話題のため見出しピックアップ

■立川談慶さんの母 上田の87歳青木さん作詞 別所線題材 67年前の歌再び 新たな伴奏で収録 あす映像披露(26面・地域・東信)

■長野大学生 上田で初の催し あす 古着販売や音楽パフォーマンス(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■上田女子短大生「乙女百人一首」を小学生に 百人一首で上田二愛着を 手にした児童「親しみやすい」(27面・地域・東信)

■学んだ皮革技術 発揮し作品販売 ウエアの福祉事業所利用者(27面・地域・東信)

■高級ブドウ盗 37件の被害 県警 被害届受理の16件以外に確認(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ 時間外労働「過労死ライン」保健師ら「行政指導を」大阪(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内12保健所 80時間以上 69人 8月(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県迷惑防止条例改正案 桜庭・山口大教授に聞く 県会委6日採決へ 差別の根本解決にならない むしろ当事者救済の仕組み 必要(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■京都の感染者は無症状も入院へ 府 オミクロン株か検査/オミクロン株対応 東京都が独自検査(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内145人感染/長野の男性1人 都内で感染確認(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ


東信ジャーナル


■オンデマンド方式「福祉車」運行 上田市豊殿 利用者の自宅から目的地まで(1面)

■上田で県溶接技術コンクール(1面)

■長和町議会 議長に森田氏、副議長に渡辺氏(2面)

■科野大宮社でしめ飾り作り(2面)

■合同イベント 長和のマルシェ黒曜 あすまで「半纏とアサギマダラ」 展示販売 藍染半纏リメイク 作品コレクション ゆうゆう会/アサギマダラの写真展示 愛宕さんの会(2面)

■コロナ対策など6日から一般質問 上田市議会(2面)

■和道≪1438≫近代日本をつくった人々(43)三菱をつくった男(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフの大会結果が掲載

■休日緊急医当番薬局 12月5日(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■上田の青木さん 昭和29年作詞の曲を歌声から楽譜に 上田丸子電鉄「川西支部の歌」5日、談慶さん独演会で披露(4面)

■文芸欄(4面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載


週刊うえだ


■元気人 上田西高校野球部から 2年連続のドラフト指名 あこがれのプロ野球選手へ“将来は巨人を代表するような選手に-”笹原操希選手 上田西高校3年(1面)

■第1回サントミューゼ 新進演奏家リサイタル 最優秀賞はピアニストの宮入柚子さんに決定(3面)

■信州国際音楽村 ニューイヤーコンサート2022 長原幸太 with ニューイヤーフレンズ 1月3日(月)ホールこだま(3面)

■上田市丸子地域フォトコンテスト 丸子観光協会主催 撮るまる開催中 作品募集中 締切は来年1月14日(金)(3面)

■休日緊急医+当番薬局 5日(日)(3面)

■長野県立大生が丸子地域で 木曾義仲ゆかりの地 フィールドワーク 撮影した映像を編集してPR動画制作へ(4面)

■斬新な視点光る作品 藤井順也写真展「四季の彩(いろ)」アイ写真工房「お散歩ギャラリー」で今月末まで(4面)

■犀の角劇場子ども体験支援事業 月影瞳コンサートホームカミング 2月23日(水・祝)サントミューゼ(4面)

■当地ロケ作品など上映 撮影監督トークも うえだ城下町映画祭開催「自主制作映画コンテスト」受賞作決まる(4面)

■第7回「いい水シンポジウム」“100年後の水を守る”水ジャーナリスト・橋本淳司さんが講演(6面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店 おみやげ処 北村(6面)

■上田市民吹奏楽団 ポップスコンサート2021 ポップスの名曲で盛り上がろう!12月19日(日)サントミューゼ(6面)

■歌舞伎舞台の敷物と提灯7張を寄贈 東御ロータリークラブ 祢津東町歌舞伎保存会へ(7面)

■地域おこし協力隊 川崎市出身の佐藤克哉さんが就任 塩田地域で日本遺産やPRなど担当(7面)

■写真×ピアノ×お琴×アロマ 五感で楽しむクリスマスコンサート(7面)

■「税についての作文」入賞 塩田中3年 一日税務署長 池田すみれさん「作文」朗読し、入賞作の展示も視察(7面)

■「蚕都上田」の輝きと未来[178] お蚕様と神様(2)蚕神様を祀り祭る(7面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事


▲記事一覧ここまで▲

2021年12月04日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2627322.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

関連記事一覧

特集記事

TOP