上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!
本日の関連記事の一覧はこちら!
信州民報
■上田建設事務所が管内28カ所の緊急点検 土砂災害の恐れある盛土箇所で・・・7月の土石流災害で全国一斉実施 23日まで(1面)
■上田市 9月1日まで感染対策強化期間延長 新型コロナ感染防止対策を強化へ 市長「最大級の警戒が必要な状況」(1面)
■コロナで窮屈な日常のなか 夜空を見上げて癒されて(2面)
■上田市 公立大学法人評価委が実績評価を報告 長大の中期計画進ちょく「概ね順調」県内初『福祉系大学院の開設』評価!(2面)
■上田市内 コロナ拡大で中止決定!第32回示現会県支部展(2面)
■上田市 岳の湯温泉 雲渓荘 20日から営業再開(2面)
■「先人館補遺」茶人大名の一人-松平忠順-(3面)
→上田市の益子輝之さんが執筆する記事
■上田市商店会連合会が募集!「渋沢栄一の四字語初動作品」『士魂商才』『仁義道徳』など(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田市産院の分娩料 一挙四千円アップ 医師会に押され一万一千円に(3面)
■うえだ消防防災フェスタ「消防団ポスター展」(4面)
→8月21日(土)~9月9日(木)アリオ上田店で行われるポスター展の話題が掲載
■通行止め 上田建設事務所(4面)
→主要地方道別所丸子線の依田川橋は路面陥没のため19日から当面の間、片側通行と掲載
信濃毎日新聞
■県内医療「底無し沼」警戒レベル 初の全県「5」県、再び「医療非常事態宣言」/医師・看護師ら現場の窮状訴え(1面)
→ピックアップ記事
■県内大雨 30ヵ所で土砂災害 11ヵ所 発生後に避難指示か 3人死亡の岡谷や諏訪で(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内大雨被害 180億円 河川や道路 金額増加見通し(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■緊急事態 全国拡大を 知事会提言 政府対応に不満(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■7府県「緊急事態」入り 病床確保強化へ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急事態宣言の全国拡大は慎重 加藤官房長官(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■モデルナ製 緊急事態地域へ優先配分(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■「感染で休校」指針策定へ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■都内の感染 未把握多数か(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■デルタ株拡大 危機感続々「協力得られない行政反省」意見も 全国知事会 会合(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■焦点 全県レベル「5」対応瀬戸際 これまでと比較できぬ大きな波 県独自の措置は「最大限」に/医療現場「感染のピーク見えない」外来・救急への影響懸念強く(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■職域接種の空き枠「市民に」松本市 ワクチン接種増へ検討(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■社説 2021.8.21 感染指標見直し 今やるべきことなのか(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■飲食店や観光事業者支援、臨時交付金配分限度額公表(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内廃業希望14.0%に 20年度 中小企業・個人事業主2倍近くに/新型コロナ 後継者不足に追い打ちか 見えぬ先行き 経営に見切り(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内林業被害 20億5500万円 大雨影響 39市町村 斜面崩落など(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■シーティーエスと都内企業が提携 ネットワークカメラにAI 建設現場向けサービス開発へ(9面・経済)
→上田市古里に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■上田信金が大雨被害の相談窓口(9面・経済)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ
■コンビニ売上高5.1%増 7月5ヵ月連続プラス(10面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 20日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■全国高校総体 北信越 アーチェリー(21面・スポーツ)
→男子個人に上田西高校の上原颯起選手、柳橋克哉選手、田井佑汰選手、上田東高校の西沢龍星選手の成績、男子団体予選に上田西高校の成績が掲載
■山雅 残留へ落とせぬ一戦 あす愛媛戦 18時サンアル(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅 外山 成長へ結果こだわる(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■東京パラ 聖火「誕生」関連行事次々中止 本番に影響懸念/「場合により中止を」専門家/「世界に平和と団結を」難民選手が意気込み(21面・スポーツ)
→東京パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■秋の地区予選 9月開幕に 県高野連 一般客入場できず(22面・スポーツ)
→高校野球の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■どんな会話をしているの?上田の田んぼに毎年登場 温もり感じる親子のかかし(27面・地域・東信)
■花のアレンジ お気に入りに一票を 上田の「フローリスト桜屋」であすまで(27面・地域・東信)
■新型コロナ 病床逼迫どう対応する 知事判断で「臨時医療施設」もイベント会場や体育館活用 可能 医療スタッフ確保 課題(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 病床逼迫どう対応する 政府の入院制限方針 感染増受け「急場しのぎの策」さらなる状況悪化 備えを(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 呼吸補助「ネーザルハイフロー」注目 可能な病院限られるが・・・患者の負担減期待(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 県内12歳以上の接種率 55.2% 2回目 45.4% 県「加速化図る」(32面・特集)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 千葉 感染の妊婦早産で新生児死亡 入院 9カ所で調整つかず(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ 「エクモ」過去最多 全国で100人超 装着 50代多く 20代でも デルタ株影響か(32面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■抗体カクテル療法 県内7病院で導入 少ない実施例「効果は不明」(33面・第三社会)
→上田市内では信州上田医療センターで始めたと掲載
■「GoTo」食事券販売一時停止 24日から(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の支援の「GoToイート」に関連する話題のため見出しピックアップ
■明治期の菅平高原 ほぼ草原 国立公園指定後に森林加速化?2010年までに88%消失 筑波大などの研究グループ発表 生態系保全の必要性指摘(33面・第三社会)
→上田市菅平高原の話題のため見出しピックアップ
■国内感染2万5876人 3日連続最多 自宅療養者10万人に迫る(35面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内136人感染 デルタ株新たに30人(35面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
東信ジャーナル
■上田などの神社8社 合同でご朱印めぐり(1面)
■9月11日、上田のサントミューゼ 自由大学運動を顕彰 生涯学習シンポ(1面)
■自決の特攻教官 遊佐准尉と妻子の碑 不戦の決意新たに 慰霊の集い 上田の猫山 「終戦悲話 風化させることなく後世に」(2面)
■「ようこそ!東御市議会へ」中高生向け冊子発行 市議会広報調査特別委(2面)
■和道≪1423≫ 近代日本をつくった人々(28)戊辰戦争 終結(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■募集 武石写真コンテスト作品 11月30日まで武石観光協会(3面)
■第39回上田真田まつり中止(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が掲載
■休日緊急医 22日(日)(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■東御市地域おこし協力隊の平井さん 商品化PR、地域盛り上げへ 信州黄金シャモとそばの新メニュー(4面)
■「池・沼・湖の風景」テーマに写真展 上田のまちなかギャラリー(4面)
週刊うえだ
■私話私絵 狐日和(1面)
→上田市在住の米津福祐さんが執筆する記事と絵が掲載
■上田市立博物館特別企画展「戦国武将の書状展」真田幸村の自筆手紙を中心に 県内初公開の13点含む21点 10月5日(火)まで(3面)
■ハッピーな音色で世界中をパレードする ブラック・ボトム・ブラス・バンドといっしょに演奏しよう!本番直前「聖者の行進」ワークショップ 参加者募集(3面)
■クラシック音楽に親しむ講座Vol.20~蚕都上田で室内楽を織るシリーズ~9月10日(金)サントミューゼ(3面)
■セレノグラフィカにうよるコンテンポラリーダンスワークショップ 参加者募集 9月23日(木・祝)(3面)
■休日緊急医+当番薬局 22日(日)(3面)
■第8回 山本鼎版画大賞展 受賞作9点と入選作決まる 展示は上田市立美術館で10月9日(土)~11月14日(日)(4面)
■東御市 全国大会出場の地元小中生 市役所を訪れ報告「優勝目指して頑張ります」と決意(4面)
■上小地域の8神社のご朱印を集めよう「ぐるっと上小 ご朱印めぐり」神幸めぐりの会 10月31日(日)まで実施中(4面)
■丸子中央病院オンライン市民公開講座 参加者募集(4面)
■ホストタウンの東御市でモルドバの競泳選手 東京五輪出場を報告 記念品を交換し浴衣姿も披露(5面)
■台風19号で被災の内村橋の工事現場を見学 丸子修学館高校の生徒 技術を学び早期完成願う(5面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[163]戦時中の上田蚕糸専門学校生徒の手紙から(5面)
→信濃史学会会員で上田市の阿部勇さんが執筆する記事
■“キング・オブ・スイーツ”アイスクリーム ソフトクリーム巡りスタンプラリー開催中(6面)
■蚕都上田→山本鼎→ロシアへ!ロシアの音楽を聴いてみよう!(6面)
■上田文化会館リニューアルコンサート トーク&ピアノ 秋葉敬浩リサイタル 9月12日(日)上田文化会館(6面)
■上田警察署 教えて!行政のお仕事 特殊詐欺被害が増えています 古典的オレオレ詐欺が復活 留守番電話設定などで未然に防ごう!(8面)
■上田警察署 教えて!行政のお仕事 高齢者が関係した事故増加 反射材を身に付けよう(8面)
▲記事一覧ここまで▲
2021年08月21日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2604552.html
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!