上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!
本日の関連記事の一覧はこちら!
信州民報
■音楽村「信州ルネッサンス2021」開会 野外ステージでマーチングバンドなど 若林理事長は地域の協力に感謝の言葉(1面)
■東御市 2年ぶり「私の愛する一点展」油彩画や水彩画など61点展示 梅野記念絵画館(1面)
■上田電鉄「別所線開業100周年 日本遺産認定1周年」記念イベント ストリートピアノやラッピング車両 19日・20日中心に多彩な内容で開催(2面)
■水道週間 企業局上田水道管理事務所が啓発活動 坂城駅で「千曲川の水」などを配布!(2面)
■上田市 市公立大学法人評価委 初のWeb会議で実施(2面)
■建災防上小分会が安全講習会ひらく 栁沢分会長「安全意識の向上を・・・」上小建設会館(3面)
■しんきん サマーキャンペーン開始 懸賞品付定期預金を発売 9月30日まで4カ月間(3面)
■上田市 室賀温泉ささらの湯 楽しい川柳&風景画 30日まで(3面)
■五十年前の今日の見出し 千曲・諏訪第五スト突入 合理化で交渉難航 県地労委が職権あっせんか(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)<とびっきりモノクローム・キネマ缶>後の名女優がズラリと並ぶ名作『ステージ・ドア』(37・米)(4面)
信濃毎日新聞
■五色のメビウス「移民社会化進む」58% 県内市町村 本紙アンケート「専任部署・職員配置」6% 認識と実態に大きな開き(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■性暴力の相談 20年度9件増 100件 県被害者支援センター(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県が県交通安全環境施設協会と災害時協定(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■五色のメビウス「移民社会化」広がる認識 市町村の態勢 検討必要(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■松本空港「午後7時まで」県 2時間運用延長の方針(2面・総合)
→県営松本空港の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■全国高齢者 22.8%接種 県内1回目終了は23.1%(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■職場接種 きょう申請開始(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■療養者郵便投票法 成立へ 今国会 都議選適用の方向(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症で自宅やホテルで療養する有権者に郵便投票を認める特例法の話題のため見出しピックアップ
■建設標 10代 充実の中学生活へ全力(5面・論)
→上田市の飯島蒼大さんの投書が掲載
■登校減の韓国 学力低下 新型コロナ影響 中高生調査(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■長野など9件から沖縄に看護師計23人派遣(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■この人この戦略 信州ハム(上田市)社長 宮坂正晴さん 安値争いに危機感「どう質を売るか」問われ(8面・経済)
→上田市下塩尻に本社がある信州ハムの宮坂正晴社長の記事のため見出しピックアップ
■鑑評会での金賞受賞数 全国1位 県産酒 長野・松本で発信 酒蔵の写真やパンフ展示へ(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 7日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■あの時の1枚 小学校入学時の集合写真 1947(昭和22)年4月ごろ(15面・くらし)
→上田市の甲田和さんの投稿写真が掲載
■五色のメビウス 外国人住民つながり徐々に 長野県内77市町村・全国「外国人集住」35市区町村アンケート 実習生施策 県内途上「取り組んでいる」10市町村「検討したい」31市町村 「住民」として 生活面支援の動きも/「区域内にある」は42% 日本語教室運営 透ける不安定さ/外国ルーツの児童生徒への教育「喫緊の課題」42%に(16面・17面・特集)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(19面・スポ広場)
→東信中学総体(陸上)、陸上、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■信州BW B1滋賀の前田を獲得(20面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■しなの鉄道 車両更新費用調達のファンド 個人募集分3000万円満額に(22面・地域・東信)
■シゲタの生涯 HPで紹介 上田出身の写真家 市立美術館など初めて制作 エピソードふんだんに(22面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■まちかど 地元獅子の木彫り贈る(22面・地域・東信)
■初夏の訪れ告げる エゾハルゼミの声 上田・菅平高原(23面・地域・東信)
■「うみがたり」ひなたちすくすく 上越 ペンギン子育てに合わせ親子割引券(24面・地域・北信)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題のため見出しピックアップ
■県ゆかりの選手ら五輪PVどうする 開けるのか 開くなら規模や応援方法は 難しい判断迫られる自治体(29面・第三社会)
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内4・5月の事故 2割前後増加 前年に比べ 外出機会増えた影響か(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■だまされないで特殊詐欺 上田の80代女性 350万円被害(29面・第三社会)
■12~15歳接種 町へ抗議殺到(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■接触確認アプリに不具合(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■慶応大 学内接種21日から(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■大北森林組合の補助金不正受給事件 県 前専務理事と和解へ 賠償請求訴訟 全額支払い方針受け(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内6地点 真夏日 24地点で今年最高気温 熱中症注意(30面・第二社会)
→上田市内は31.0℃になったと掲載のため見出しピックアップ
■声のチカラ あなたの!?調べます 集団接種「出歩けない在宅療養者には不安・・・」往診接種広がるか 先行する高森で同行 人手・ワクチン運搬に課題はあるが 移動困難な人にも対応(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■「N501Y」県内2週連続陽性率100% GWに県外から流入か(31面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内 新規感染3人 3カ月ぶりの少なさ(31面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
東信ジャーナル
■「信州ルネッサンス」開幕 上田の音楽村 野外フェス楽しむ(1面)
■長和町議会一般質問 ブランシュたかやまスキー場 新たな公設民営化の方針継続 姫木平のキャンプ場 オープン1カ月で320組利用(2面)
■新市庁舎での初の定例会開会 上田市議会(2面)
■私の古代つれづれ草-「真田」編-35 吉村八洲男 信濃国分寺「蕨手文様・瓦」への再考を(2面)
■上田のエイティ 新工場完成 事務所や明るく広い食堂も完備 省力機器の製造「地元企業の仕事も積極的に」(3面)
■第1期総合戦略評価に意見 上田市地方創生推進協議会 初会合、会長に中嶋さん(3面n)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
週刊うえだ
■土曜日発刊
▲記事一覧ここまで▲
2021年06月08日(火)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2587961.html
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!