【新聞Check!】新型コロナ 長野県内 新たに12人 陽性発表 上田市内で無症状10代女性会社員 1名 陽性確認…2020/12/04

新聞check!

上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の関連記事の一覧はこちら!


信州民報


■上田西高 創立60周年を記念し『六十年誌』発刊 教育六十年の歩みと6つの特集で構成(1面)

■上田市 丸子中央病院が職場体験の動画 収録「ジョブキッズしんしゅう」に参加!今日~(1面)

■県食生活改善推進協上小支部が50周年!記念式典で30年以上活動会員に感謝状 料理集『続・いっしょにつくろうね』発刊 上田合庁(2面)

■建設業歳末ゼロ災運動月間で 年末工事現場安全パトロール 建設労働災害防止協上小分会(2面)

■東御RC 2つの駅伝大会運営団体に物品を寄付!伝統のたすき地域をつなぐプロジェクト(2面)

■クリスマスボックスを作る講座人気!コロナ禍 子どもらに楽しむ場を・・・上田市マルチメディアセンター(3面)

■上田市 日本遺産認定記念シンポ サントミューゼ大ホール 13日に開催(3面)

■献血日程(12月)移動採血車(3面)
→上田市内では12月5日にアリオ上田、12月19日にやおふく古里店、12月28日に上田合同庁舎で行うと掲載

■五十年前の今日の見出し “おらが有線日本一”全国初のコンピューター導入 丸子の有線自動化進む(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(4面)
→上田市下半過トンネル・坂城町側出口付近で保護された犬の情報が掲載


信濃毎日新聞


■五輪・パラ 新型コロナ対策 国と都で折半し負担 調整(2面・総合)
→東京オリンピック・パラリンピックの新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ

■長野広域圏「3」に下げ 新型コロナ 警戒レベル県方針(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県会一般質問「倫理的消費」業者を評価 県、来年度導入の方針(2面・総合)
→長野県議会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■不妊治療支援 県がサイト開設へ 仕事と両立 紹介(2面・総合)
→長野県の取り組みのため見出しピックアップ

■スピーク 協同労働の重要性(2面・総合)
→衆院長野1区選出で立憲民主党の篠原孝衆議院議員の話題が掲載。長野県内の国会議員の話題のため見出しピックアップ

■観光施設の改修費 国が半額補助制度 新型コロナ 需要回復策(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ

■建設標 審議会は透明で公正な運営を(5面・論)
→上田市の今井裕さんの投書が掲載

■新型コロナワクチン 供給やインフラ不足懸念 接種開始の楽観論 警戒(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ

■県内人口61% 災害リスク区域居住(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県会一般質問発言(7面・総合・経済)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■県中小企業支援センターと県テクノ財団 支援体制再構築 22年度に統合へ 開発や拡販 ワンストップ対応(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■オンラインライブ用ヘッドホン 軽量で快適「音作りにこだわり」上田の城下工業 きょう発売(9面・経済)

■県内の倒産 11月は6件 負債 28億500万円(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 3日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■県総文総合フェス 11日まで(19面・ヤンジャ)
→第27回県高校総合文化祭総合フェスの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■受験のツボ 213 高校入試編 募集定員減った10校 増えた1校(19面・ヤンジャ)
→一覧表の中に上田千曲高校が掲載のため見出しピックアップ

■俺が俺で俺だ ラッパーと言えなくて 印象悪い?俺はいい奴(21面・芸能)
→青木村出身で上田染谷丘高校出身のMOROHAのアフロさんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■新型コロナ重篤化防止に進展 専門家に聞くICU治療最前線 人工呼吸 うつぶせが有効 大きな現場負担 支援必要(25面・くらし)
→新型コロナウイルス感染症の治療に関連する話題のため見出しピックアップ

■週刊うえだ写真コンテスト 日常風景や家族テーマ 来年2月1日まで募集(26面・地域・東信)

■マスクの奥から 癒しの歌声 混声アンサンブルNOVA上田で20日コンサート 共に楽しむアカペラを(26面・地域・東信)

■上田発 デジタル地域通貨 店舗予約やイベント参加に活用 市など、集客支援狙い 都内企業と連携 来年2月から実証実験(27面・地域・東信)

■別所線の赤い鉄橋に再利用 崩落橋梁の部品 補修終え日の目(27面・地域・東信)

■上田署に興味津々 相次ぐ児童の見学 10月から依頼増 感染対策し受け入れ(27面・地域・東信)

■上田西高 60年の歩みつづる 記念誌発刊 最近10年の活躍 中心に(27面・地域・東信)

■じょうほう交差点 冬の教室「可能な限り常時換気を」新型コロナ 文化省が衛生管理マニュアル(31面・生活情報)
→新型コロナウイルス感染症の対策に関連する話題のため見出しピックアップ

■個人事業主への持続化給付金 差し押さえ認めぬ決定 神戸地裁支部(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の支援の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ

■大阪府 外出自粛要請 病床逼迫 警戒度「赤信号」に(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■「通常医療と両立困難に」専門家組織 引き続き警戒(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県境移動ある人うつす割合高く(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内2517人 東京533人感染(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■県内12人感染(34面・第二社会)
→ピックアップ記事

■児童生徒の感染は3303人 文科省 6~11月(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■GoToトラベル延長 来年6月まで 割引率は段階的縮小(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の支援のGoToトラベルに関連する話題のため見出しピックアップ

■全国介護倒産 過去最多112件 今年 利用控え影響(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■学習遅れ解消へ 指導員が活躍中 補助員含め県内小中学校に800人 82歳の退職職員も 休校など受け増員「今後も継続して」(34面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■「開かれた善光寺」として 二年参り・初詣 人数制限せず「分散」呼び掛け 混雑状況を映像中継 密集回避へ順路設定 新型コロナ下も宗派問わず受け入れ(35面・第一社会)
→善光寺の新型コロナウイルス感染症の対策に関連する記事のため見出しピックアップ


東信ジャーナル


■信州上田・発酵の女学校 高校生、大学生8人が入学(1面)

■とうみ魅力発見!フォトコンテスト 大西さん「原生の森」最優秀賞(1面)

■上田市と3商工団体、マモル コミュニティ通貨実証実験で協定 まちのコイン上田「もん」や販売サイト(2面)

■上田市議会一般質問 資源循環型施設建設 まちづくりで新組織設立へ(2面)

■上田西高校創立60周年記念誌を発行 新聞委員会生徒も執筆などに参加(3面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■新型車両の導入数を減 新型コロナ影響でしなの鉄道(4面)

■地元産食材の料理を家庭に 上田の「sai菜」デリバリーサービス(4面)

■文芸欄(4面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の句が掲載


週刊うえだ


■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2020年12月04日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2542880.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

関連記事一覧

特集記事

TOP