上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!
本日の関連記事の一覧はこちら!
信州民報
■上田青年会議所 上田城南LCが『花火』打ち上げ 疫病退散・災害復興への思い込め 上田市内(1面)
■上田市・長大に初の大学院設置 来年4月「総合福祉学研究科」専門職の高度化を目指す(1面)
■上田市 認知症見守りネットワーク登録者のために 個人賠償責任保険に加入する(1面)
■丸子RCが児童図書250冊贈る!「健全な心の育成を願って」計画 地域の放課後児童クラブ5カ所に 武史児童館(2面)
■東御市北御牧小で「げんき塾」放課後に逃走中やドッジボール(2面)
■上田睦『アマビエ』の姿をも舌縁起札 製作 11月上旬 個人・企業・団体に配布予定(2面)
■上田市 サントミューゼで「信州版画展」5日間開催 63人が72点を展示(2面)
■東御市 3工房が展示「冬の愉しみ」土蔵ギャラリー胡桃倶楽部(3面)
■東御市 市内郵便局と包括連携協定 締結 持続可能な地域活性化活動を展開(3面)
■東御市で県総合防災訓練 2年ぶり人数制限し開催(3面)
■五十年前の今日の見出し 菅平湿原の付近に ビジターセンター建設 オープンは来春になる予定(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)~映画雑感 2020-10~日本映画界から二つの明るいニュースが・・・(4面)
信濃毎日新聞
■新型コロナとインフル同時流行に備え 県、診療・検査491機関指定 ピーク時 1日最大9000人に対応(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■中大の牧(松本第一高 出)DeNA 2位 プロ野球ドラフト会議 県関係6人指名(1面)
→阪神からドラフト7位に上田西高校の高寺望夢さんが指名されたと掲載。全県的な話題として見出しピックアップ。
■大北森林組合と県 賠償請求減額 民事調停成立(2面・総合)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■「ゼロカーボン」達成へ協議 県・市町村 課題や問題意識共有(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■虐待巡る相談 8~9月11件 県子ども支援センター(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県関係国会議員 臨時国会論戦へ 与党 規制改革加速狙う 野党 強権的手法を追求(2面・総合)
→長野県内の国会議員の方々のコメントが掲載
■「地方向いた政策期待」「首相の独自性感じず」所信表明演説 県内各党は(2面・総合)
→県内の各政党の代表者のコメントが掲載
■建設標 温かく見守ってもらう安心感(5面・論)
→上田市の関孝子さんの投書が掲載
■南欧で感染再拡大 深刻化(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■持続化給付金 終了提言 財務省「緊急時の対応」(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援の持続化給付金に関連する話題のため見出しピックアップ
■オンラインも割引対象 GoToイベント 主催者募集開始(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援のGoToイベントに関連する話題のため見出しピックアップ
■日航 3000億円調達検討 業績低迷の長期化に備え(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■年末年始 営業時間を短縮 すかいらーく全国 2800店で(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■中途採用 優秀人材どう確保 県、移住関心高まりににらみセミナー(8面・経済)
→長野県の取り組み。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内中小DIマイナス48.3 7~9月期(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 26日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■あの時の1枚 先輩とのスキーツアー 1958(昭和33)年2月(13面・くらし)
→上田市の大林正樹さんの投稿写真が掲載
■阪神7位 高寺 上田西高 首位打者取りたい(17面・スポーツ)
→ピックアップ記事
■BC信濃からヤクルトへ 赤羽 育成2位 松井 育成3位(17面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの赤羽選手、松井選手の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■大相撲11月場所 1年ぶり 東関脇 先場所は存在感薄く 悔いが残った-御嶽海「自分の相撲を」(19面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士の番付も掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃 勢いに乗り頂点 きょう敵地でリーグCS決勝「勝ちたい」田島2年越しの思い(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■北野会長を再任 県スキー連盟(19面・スポーツ)
→常務理事に菅平高原スキークラブの正木信安さん、上田スキークラブの武井香樹さんのお名前が掲載
■スポーツ広場(19・21面・スポーツ)
→ソフトテニス、中学校新人大会(軟式野球・東信、サッカー・東信、ソフトテニス・東信、県道・東信、軟式野球・上小、バスケットボール・上小、卓球・上小)、バレーボール、サッカー、陸上、グラウンドゴルフ、マレットゴルフ、ゲートボールの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■上田の「エコ・サポート21」来年解散 ごみ減らそう 20年間一心に 生ごみ堆肥化 普及に手応え(22面・地域・東信)
■信州横談 私からの代表質問 県旅館ホテル組合会副会長 上田市 稲池憲一さん(68) 国交相へ GoTo高齢者利用増を(23面・地域・東信)
■異論を排除する発想 止めないと 共同声明呼び掛け 長野大の久保木教授・相川准教授に聞く 日本学術会議の任命拒否問題 学問の政治への従属 学ぶ権利と自由な発言の危機(29面・第三社会)
→上田市下之郷にある公立大学法人長野大学の久保木教授と相川教授の記事が掲載
■千曲川氾濫1年 人命救助 5個人5団体表彰 県、昨年の台風19号災害で(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■熊警戒 クマ出没 上半期最多に 全国16年度以降 県内の高水準(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■長野赤十字病院 院内感染「収束」新型コロナ 経過検証(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■夢の指名 信州から続々 ドラフトに6人 恩師ら喜び「早く試合に出場を」「後輩の道しるべに」(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ。阪神7位で指名を受けた上田西高校の高寺望夢選手のコメントも掲載
■新型コロナ対策/核兵器禁止条約不参加/被災地への視線 響いてこない 首相の言葉 所信表明 県民受け止め/若者の支援「具体策ない」松本 信大生の20歳女性2人/「復興も自己責任なのか」長野・赤沼 被災した男性(85)/国際社会の動き「無視か」 伊那 平和合唱の代表男性(67)(31面・第一社会)
→菅首相の所信表明演説の長野県内の受け止めが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■あるを尽くした 銀座NAGANO 台風被災地産の果物販売「感謝祭」(31面・第一社会)
東信ジャーナル
■「コロナ禍 共に乗り越えよう」人権に配慮経済活性化 上田市などが共同宣言(1面)
■潮流“急ぎばたらき”の時代相「鬼の平蔵」からアポ電強盗まで(1面)
→東信ジャーナル執筆メンバー斉藤次男さんの記事が掲載
■資源循環型施設建設対策連絡会 環境影響評価着手受け入れに条件「建設同意ではない」「住民が意見を述べる機会の確保」(2面)
■上田市へ寄付 県労働基準協会 連合会など(2面)
■上田バイパスごみ拾い 上田商議所(2面)
■上田市特別職報酬等審議会 市長給料など「改定見送る」(2面)
■上田千曲高生が市庁舎建設現場を見学 長野県建設業協会上小支部など(3面)
■上田の南部地区防災訓練 コロナ対策避難所開設・運営(3面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の話題が掲載
週刊うえだ
■土曜日発刊
▲記事一覧ここまで▲
2020年10月27日(火)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2532963.html
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!