関連記事>上田市×PayPay企画 30%キャッシュバックの正しい使い方
まず最初に。今回のキャンペーンは
いつもより1万円分多く、地元のお店で買い物しよう!
というキャンペーンです!(のはずです)
8月10日に始まったこの30%キャッシュバックキャンペーンですが、店舗側にとって支援策としては少々頼りない企画であることは否めません。
現在の広報内容だと、通常のお買い物について30%キャッシュバックするという企画趣旨が前面に出ていて、日々のお買い物がお得になるイメージでしかありませんが、
本来は、このキャンペーンよって通常より1万円分多く使ってもらうことができて初めて地元の商業に影響が出ます。
8月10日~9月22日の44日間で地域経済が3億円分消費拡大が起きないと意味のないものになってしまいます。
上田市民の皆様!
観光客の皆様!
ぜひ、原資の3億円が、上田市内の事業者の売り上げになるように、ぜひ、いつもより30%分多く、お買い物をしてください!
PayPayを使えば無条件で1万円のおこづかいです!
皆様が使ってくれないと、上田のお店には何のメリットもありません!
お店側は皆様に使ってもらうしか、このキャンペーンの恩恵にあずかれないのです。
だから、いつもより30%だけ贅沢してください。
お盆のお買い物も、ぜひ、上田市内の加盟店でどんどん使って、上田のお店を応援しましょう!
いつもの1000円ランチを食べて300円のキャッシュバックではなく、ちょっと贅沢して1300円のランチを食べて欲しい!実質910円です! |
いつもは3000円のコースで飲んでいるけど、4000円のコースで楽しみましょう!そうすれば、お客様は実質2800円で4000円のコースが楽しめるんです! |
原資が3億円ということは、1万円のおこずかいがもらえるのは単純に
上限3万人!
ぜひ、上田のお店を守るために、この予算を活用しましょう!