【新聞Check!】上田市内公共施設 5月21日から図書館の本の貸し出し、温泉施設の入浴など再開…2020/05/16

新聞check!

上田地域及び上田市周辺の関連記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の関連記事の一覧はこちら!


信州民報


■学校に響く子どもたちの明るい声 東御市立東部中で分散登校始まる 上田小県地域小中学校は順次行う(1面)

■上田市 丸子北小「稚鮎学童放流」中止 コロナウイルス感染拡大防止から(1面)

■上田市 創生ワールドがマスク2万5000枚贈る 「子どもたちにマスク配ってほしい」(1面)

■医療法人・緑風会 グループホーム材木町みどり 16・17の2日間、内覧会行う(1面)

■コロナに負けるな!「頑張る店」「頑張る人」を応援しよう(14)蕎麦・和食「くろつぼ」(上田市常磐城)やれることを・・・テイクアウトメニュー充実(2面)

■上田市 信州銘醸が「消毒用アルコール」製造 市へ60本贈る 福祉施設へ配布予定 コロナで市場に消毒用品なくなるなか(2面)

■「おうちで信州の美術館を旅しよう!」県内12館が連携して所蔵作品など紹介 上田市立美術館や丸山晩霞記念館が参加(3面)

■HIOKI「小型タイプの測定器」発売!「はさみやすさ」にこだわって(3面)

■五十年前の今日の見出し 祝町通りの拡幅に伴い ますりん横に歩道橋 駅前の交通安全確保に(3面)

■唐沢農機「ノウキナビ」コールセンター 365日の相談受付に対応開始 東御市(4面)

■通行止め 上田建設事務所から(4面)
→一般県道大屋(停)田沢線の上田市大屋地籍が舗装本復旧工事のため5月25日~6月30日のうち4日間8:00~17:00に車両通行止めにとなると伝える記事


信濃毎日新聞


■夏の甲子園中止へ 新型コロナ 戦後初 選抜に続き(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■経済再生「地域で支え合い」県が緊急事態解除後の対応決定 休業要請22日全面解除へ(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■レナウン 経営破綻 新型コロナ 衣料品販売激減 負債138億円(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■東京の外出自粛 介助や緩和 3段階実施 都知事が工程表(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■抗体調査 1万人規模で 宮城・東京・大阪で調査(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■緊急事態解除後の対応 県が決定 問われる自治の力(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野家内の話題のため見出しピックアップ

■県、県内限定受け入れに支援「地域支え合いキャンペーン」(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題。長野県内のため見出しピックアップ

■県内警戒レベル3段階に 広域圏別の状況 区分変更(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野家内の話題のため見出しピックアップ

■各広域圏で6~44床 県内病院 中等症など受け入れ(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野家内の話題のため見出しピックアップ

■休業要請協力金 申請期間を延長 県 来月1日まで(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野家内の話題のため見出しピックアップ

■隣接県との観光連携 茅野市長が構想表明(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野家内の話題のため見出しピックアップ

■農家に150万円補助検討 政府 2次補正 不公平の声受け(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■小諸市教委 オンライン学習対応 全児童生徒に電子端末 今秋めどに購入 貸し出しへ(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■学生支援策 22日閣議決定へ 新型コロナ 予備費投入 給付急ぐ(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ

■社説 2020.516 県内制限緩和 肝心なのはこれからだ ほか(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題も掲載のため見出しピックアップ

■建設標 政府の検察人事介入 問題多い(5面・論)
→上田市の中野由三さんの投書が掲載

■けいざい信州発 宿泊施設 営業再開慎重 新型コロナ 県の休業検討依頼終了 首都圏から誘客できず 感染リスクも(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■白馬の複合施設 県民限定で開業 スノーピーク 23日に(6面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■上場889社 67%減益 20年1~3月期 10業種が赤字 新型コロナ 鉄鋼や空運停滞/事業環境予想 困難な情勢に(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■感染防止考慮し 企業活動再開 緊急事態宣言一部解除(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ関連 153件倒産 長野など40都道府県 宿泊業・飲食業中心(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■トヨタ国内15工場、6月も最長11日間休止/4月のビール類販売2桁減/JR東海、役員報酬10%返上/楽天 5G提供開始を延期(7面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 15日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■大王製紙は過去最高益(10面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■電子部品5社減益 アルプスは赤字に 京セラは増益確保(10面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■大手銀 純利益23.3%減 5グループの21年3月期予想(11面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■ヤマトHD3年ぶり減益 集配強化向け人件費増加(11面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■探検!道の駅ワンダーランド 島田浩美(37)親水空間備えた振興拠点「上田 道と川の駅」(上田市)/地域色豊かな食(17面・くらし)

■奪われた夢舞台 信州高校スポーツ(5)代替大会や今後の開催 事態収束を見据えて検討(25面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の高校スポーツの話題のため見出しピックアップ

■開催金高まらず 夏の甲子園中止へ 地方大会も困難に直面 県内各校監督 思い複雑(25面・スポーツ)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の高校野球の話題のため見出しピックアップ

■新生山雅 山雅 あさって活動再開 当面はグループ練習に(25面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグ チーム活動可能に 信濃あすにも再開(25面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■お待たせ 上田映劇復活 緊急事態宣言の対象外れ 来月再開 対策講じ「また映画届けられる」(29面・地域・東信)

■家賃補助の相談急増 住居確保給付金 佐久や上田で(29面・地域・東信)

■病癒え フジ再び花盛り 上田・前山寺(29面・地域・東信)

■きょう小諸・東御・長和 18日 佐久・立科・南相木・小海 21日青木 東信温泉施設 再開へ(29面・地域・東信)
→新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除を受けた話題。上田市周辺市町村の温泉施設の話題のため見出しピックアップ

■上田の「信州銘醸」消毒用アルコール 代替品の製造開始(30面・地域・東信)

■上田市が納税通知書の評価額を誤表記(30面・地域・東信)

■上田の図書館、21日に再開(30面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■新型コロナ 熱中症 マスクでリスクは例年以上 喉が渇いてなくても 小まめに水分補給を 長野赤十字病院 救命救急センター長 岩下具美さんに聞く(34面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■新型コロナ 高齢者 自粛生活の注意点 バランスよい食事/しっかり歯磨き/電話で交流を(34面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■妊婦 感染「不安」9割超 ベネッセ調査「立会出産中止」半数(34面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■知事は配慮ある行動を 情報発信の在り方と同調圧力 東京大教授 金井利之(34面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■からだ、持病と新型コロナ 医師に聞く(8)人工透析 家族の感染対策も重要 下落合クリニック(東京)院長 菊池勘さん(34面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■心をたもつヒント コロナを乗り切る 25 農業や漁業の未来のために 直売サイト「食べチョク」運営 秋元里奈さん(34面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■夏の甲子園 中止へ 球児の心情思い「切ない」県内野球関係者やファン 経験「人生に生かして」(35面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■「1人1台」の強み 遠隔で授業本格再開 県内私立2高校 パソコンなど駆使(35面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■4月交通事故 平成以降最少 全国 コロナ自粛影響(35面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症影響に関連した話題のため見出しピックアップ

■免許更新手続き 県警が18日再開 段階的に(35面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が解除を受けた話題のため見出しピックアップ

■伊那の一般社団法人 マスク寄付/善光寺、授与品所などを再開 ほか(35面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■だまされないでと詐欺 早め通報「受け子」逮捕の鍵 県警 4月以降の事例分析「電話長引いたら注意」(36面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ 労災2件 初の認定 医療従事者とサービス業(36面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ

■企業自主公表に「問題提起」長野市長、インタビューに(36面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野市長のインタビューが掲載

■県内「接待伴う飲食業等」22日再開可能「第2波」心配 休業継続も 物理的距離 確保に苦心(36面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■声のチカラあなたの!?調べます 父との別れ 心残り・・・高齢者施設面会禁止に 葬儀に県外親族招けず 長野の女性「新型コロナなければ」(37面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■都内感染9人 3月22日以来の1桁/国内は48人感染 16人死亡(37面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ


東信ジャーナル


■老朽化の机やいす、生活備品購入へ ネットで寄付募る 上田の児童養護施設「森の家はらとうげ」(1面)

■花まつりや蓮のフェスタ中止 上田の信濃国分寺(1面)

■上田市が市民に除菌水配布 市内公民館9カ所(2面)

■「緊急事態宣言」長野県は解除に(2面)

■長和の手しごと工房和田宿 布製のマスク作り開始 立体型でデザイン柄豊富に(2面)
→上田市新町自治会のふれあい会で購入したと掲載のため見出しピックアップ

■和道≪1359≫下剋上の風(18)松永久秀、将軍暗殺(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■休日緊急医・当番薬局 17日(3面)

■コロナ禍もヤマツツジ鮮やかに 真田御屋敷公園「つつじ祭」中止(4面)

■人まばらツツジ咲く武石公園(4面)

■庭を彩るクマガイソウ 上田の齊藤さん宅(4面)


週刊うえだ


■紙上ギャラリー 第9回週刊うえだ写真コンテスト 一般の部 優秀賞「初霜」(1面)
→上田市上野の中村慶三さんの写真作品が掲載

■上田市行政チャンネル新シリーズ 心も身体もリフレッシュ!「一緒にカラダを動かそう!」スタート(3面)

■丸子文化会館申込受付再開(3面)

■休日緊急医+当番薬局 17日(日)(3面)

■U Culture 雲渓荘で小物手作りワークショップ(4面)

■今月のほん 対象年齢 3~5歳 『くんちゃんのだいりょこう』ドロシー・マリノ/文・絵 石井桃子/訳(4面)
→上田市殿城のなるに屋が執筆する記事のため見出しピックアップ

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や周辺市町村から寄せられたイラストや投書が掲載

■「山菜の下ごしらえ アク抜き」タケノコ・ワラビ・フキ 炊き込みご飯・天ぷら・煮物・和え物・パスタにも(6面)
→上田市の女子栄養大学生涯学習講師の飯島敦子さんに聞いた話題のため見出しピックアップ

■暮らし交差点お気に入り!この店 大衆食堂 夢の家 上田市 本郷(6面)

■特別支援学校の児童生徒に 傷害保険料を贈呈 信毎会連合会が県内20校に(7面)

■新聞販売店「東郷堂」がマスクを上田市社協に寄贈 “必要とされる福祉の現場で役立てて”(7面)

■ヒマラヤ杉 なぜ伐採?中丸子のカネボウ跡地 読者からの質問で取材(7面)

■コロナ禍で苦境の店を応援 LINEで上田市内のテイクアウト情報発信 信大大学院の齋藤悠介さんが仲間と立ち上げ(7面)

■「蚕都上田」の輝きと未来 [97] お蚕さん あれこれ1 蚕→繭→生糸(7面)
→上田市在住で信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事


▲記事一覧ここまで▲

2020年05月16日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2488669.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

関連記事一覧

特集記事

TOP